フレックス大学院学生による研究紹介・活動紹介ページです。

Members

2022年度

上野 篤彦 Atsuhiko Ueno -Reseach Seeds-
【所属専攻】有機材料システム専攻
【所属研究室】吉田 司 研究室
【研究内容】電気化学的自己組織化による無機/有機ハイブリッド薄膜の創出と形成原理の解明

長岡歩 Ayumu Nagaoka  -Research Seeds-
【所属専攻】有機材料システム専攻
【所属研究室】吉田司研究室
【研究内容】有機金属塗布膜のVUV光ゲルコンバージョンによる金属酸化物の低温成膜
(写真/菊地真魚)
菊地真魚 Mao Kikuchi Research_seeds
【所属専攻】理工学研究科理学専攻
【所属研究室】松井研究室
【研究内容】ランダム共重合体の自己組織化メカニズムの解明

2021年度

(写真/木村汰勢)

木村汰勢 Taisei Kimura  -Research Seeds-

【所属専攻】化学・バイオ工学専攻
【所属研究室】増原研究室
【研究内容】新規リガンドの導入によるペロブスカイト量子ドットへの機能性付与

大下直晃 Naoaki Oshita  -Research seeds-

【所属専攻】化学・バイオ工学専攻
【所属研究室】増原研究室
【研究内容】次世代ディスプレイを実現する青色発光ペロブスカイト量子ドットの創製

伊藤暖 Dan Ito Research seeds

【所属専攻】理学専攻 (物理分野)
【所属研究室】安東秀峰研究室
【研究内容】プルシアンブルーのリチウムイオン伝導における電子状態変化と構造歪みの関連性

2020年度

(写真/飯田茜)

飯田茜 Akane Iida -Research seeds-

【所属専攻】理学専攻
【所属研究室】並河研究室
【研究内容】

内田憲利 Kento Uchida  -Research seeds-

【所属専攻】物質化学工学専攻
【所属研究室】松嶋研究室
【研究内容】炭酸銀固溶ヨウ化銀の超イオン伝導メカニズム解明

(写真/嶋貫岬)

嶋貫岬 Misaki Shimanuki
【所属専攻】理学専攻
【所属研究室】
【研究内容】

(写真/鈴木陸央)

鈴木陸央 Rikuo Suzuki -Research seeds-

【所属専攻】有機材料システム専攻
【所属研究室】城戸・笹部・千葉研究室
【研究内容】バンド計算による新規ペロブスカイト量子ドットの探究

(写真/中鉢智士)

中鉢智士 Satoshi Chubachi  -Research seeds-

【所属専攻】物質化学工学専攻
【所属研究室】吉田研究室
【研究内容】エネルギー貯蔵型ソーラーレドックスフロー電池システムの開発

松田萌実 Megumi Matsuda

【所属専攻】有機材料システム専攻
【所属研究室】東原研究室
【研究内容】伸縮性n型半導体高分子の開発

2019年度

鈴木朝香 Tomoka Suzuki  -Research seeds-

【所属専攻】有機材料システム専攻
【所属研究室】松井弘之研究室
【研究内容】分子動力学シミュレーションを用いた有機薄膜界面物性の解明

(写真/齋藤恵里佳)

齋藤恵里佳 Erika Saito

【所属専攻】有機材料システム専攻
【所属研究室】吉田研究室
【研究内容】

中村天彰 Tensho Nakamura -Research seeds-

【所属専攻】有機材料システム専攻
【所属研究室】吉田研究室
【研究内容】無機/有機ハイブリッド薄膜の複合化メカニズムの解明

原田祐弥 Yuya Harada -Research seeds-

【所属専攻】有機材料システム専攻
【所属研究室】吉田研究室
【研究内容】導電性ポリマーによる水素発生反応および二酸化炭素還元電極触媒の研究

2018年度

profile_arai
荒井 博貴 Hiroki Arai  -Research seeds-
【所属専攻】有機材料システム専攻
【所属研究室】城戸・笹部・千葉研究室
【研究内容】 高効率有機 EL 材料の創生
 
profile_takahashi
高橋 康平 Kohei Takahashi  -Research seeds-
【所属専攻】有機材料システム専攻
【所属研究室】高橋(辰)・粟野・後藤研究 http://tatsuhiro.yz.yamagata-u.ac.jp/wp/
【研究内容】 導電性高分子ポリアニリンを用いた導電性材料の開発
 
profile_sasaki
佐々木 樹 Tatsuki Sasaki  -Research seeds-
【所属専攻】有機材料システム専攻
【所属研究室】横山大輔研究室
【研究内容】 超低屈折率正孔輸送層を用いた有機ELの光取り出し効率向上
 
profile_sato
佐藤 圭一郎 Keichiro Sato  -Research seeds-
【所属専攻】有機材料システム専攻
【所属研究室】東原研究室
【研究内容】 遷移金属及びハロゲン元素を用いない精密重合法開発
 
profile_takagi
髙木直人 Naoto Takagi -Research seeds-
【所属専攻】有機材料システム専攻
【所属研究室】東原研究室
【研究内容】 有機薄膜太陽電池, リビングアニオン重合
 
(写真/宇田恭太)
宇田恭太 Kyota Uda(2019年入学生)  -Research seeds-
【所属専攻】物質化学工学専攻
【所属研究室】吉田研究室
【研究内容】ハイブリッド材料の創出と発光デバイスへの展開
 

2017年度

ebe
江部 日南子 Hinako Ebe -Research seeds-
【所属専攻】有機材料システム専攻
【所属研究室】城戸・笹部研究室
【研究内容】 半導体デバイス
 
terayama
寺山 幸佑Kosuke Terayama  -Research seeds-
【所属専攻】 有機材料システム専攻
【所属研究室】 東原研究室
【研究内容】 π共役系高分子の非等モル下重縮合
 
maruyama
丸山 祐樹Yuki Maruyama  -Research seeds-
【所属専攻】 有機材料システム専攻
【所属研究室】 時任・熊木・関根研究室
【研究内容】印刷型ウエアラブル薄膜電池の開発
 
hirai
平井 裕士Yuji Hirai  -Research seeds-
【所属専攻】 物質化学工学専攻
【所属研究室】 吉田研究室
【研究内容】 ・構造制御剤にベンゼンカルボン酸を用いたZnOナノ粒子の合成・新規MOFの合成、酸素還元触媒機能の評価
LAB LINK研究室ページ
MY LINK研究の詳細
 
profile_Liu
劉承穎  ChengYing Liu(2018年入学生)-Research seeds-
【所属専攻】有機材料システム専攻
【所属研究室】 伊藤研究室
【研究内容】生体適合高強度複合材料の研究開発
 
tsuda
津田 勇希Yuki Tsuda  -Research seeds-
【所属専攻】 物質化学工学
【所属研究室】 吉田研究室
【研究内容】 Electrochemical self-assembly CuSCN-DAST hybrid thin films
MY LINK MY LINK
 
kiyokawa
清川 宏暁Hiroaki Kiyokawa  -Research seeds-
【所属専攻】 情報科学専攻
【所属研究室】 山内研究室
【研究内容】 ハイライトに依存しない光沢感を引き起こす画像情報の検討
 
ooishi
大石 絵理Eri Oishi  -Research seeds-
【所属専攻】 有機材料システム専攻
【所属研究室】 高橋研究室
【研究内容】 ポリマーPTCの加熱冷却ヒステリシスの抑制
 

2016年度

佐々木 開 Kai Sasaki
-Research seeds-
【所属専攻】有機材料システム専攻
【所属研究室】 時任・熊木・関根研究室
【研究内容】   バイオマーカー検出のための生体-有機分子複合膜の創成
 
土屋 みなみMinami Tsuchiya
– Research Seeds –
【所属専攻】 バイオ工学
【所属研究室】横山道央研究室
【研究内容】Analysis of data from multi-sensors in sleeping and awaking state and its application (D3まで) 
 
落合 優登Yuto Ochiai
-Research seeds-
【所属専攻】 有機材料システム工学
【所属研究室】 東原研究室
【研究内容】 高分子半導体材料の精密合成
 
梅本 和輝Kazuki Umemoto(2017入学生)
-Research seeds-
【所属専攻】物質化学工学専攻
【所属研究室】 増原研究室
【研究内容】 有機ナノ結晶の開発
 

2015年度

傅 茂鈞FU, MAO-CHUN
【所属専攻】 機能高分子工学専攻
【所属研究室】 東原研究室
【研究内容】 トリアジンユニットを用いた機能性高分子
 
muanchan
パリタット ムンチャン
Paritat Muanchan
【所属専攻】 機能高分子工学
【所属研究室】 伊藤研究室
【研究内容】 超臨界二酸化炭素によるポリマー熱ナノインプリントの開発
 
xu
徐 嘉楽Jiale Xu
【所属専攻】 機械システム工学専攻
【所属研究室】 峯田研究室
【研究内容】 触覚デバイスの開発
 

2014年度

アーメド クムクムKumkum Ahmed
【所属専攻】 機械システム工学専攻
【所属研究室】 古川研究室
【研究内容】 イオンゲルの開発MY LINKCV_KUMKUM.pdf
 
大澤 康平Kohei Osawa
【所属専攻】 バイオ化学工学専攻
【所属研究室】 田中賢研究室
【研究内容】 機能性バイオ高分子の開発
MY LINKK._Osawa_CV
 
鎌田 嵩弘Takahiro Kamata
【所属専攻】 有機材料システム専攻
【所属研究室】 城戸・笹部研究室
【研究内容】 有機デバイスの開発
MY LINKCV_Kamata
 
山田 典靖Noriyasu Yamada
【所属専攻】 機械システム工学専攻
【所属研究室】 村澤研究室
【研究内容】 圧電素子の開発
 
孫 鶴He Sun
【所属専攻】 物質化学工学専攻
【所属研究室】 吉田研究室
【研究内容】 太陽電池の開発
 
宮根 聡Satoshi Miyane
【所属専攻】 有機材料システム専攻
【所属研究室】 東原研究室
【研究内容】 ストレッチャブル高分子半導体材料の開発
 
高橋 寛貴Hirotaka Takahashi
【所属専攻】 物質化学工学専攻
【所属研究室】 松嶋研究室
【研究内容】 バナジウムの回収MY LINKCV
 

2013年度

榎本 航之Kazushi Enomoto
【所属専攻】 有機材料工学専攻
【所属研究室】 川口研究室
【研究内容】 有機-無機ナノハイブリッド光学材料の創製
MY LINKKawaguchi Lab.MY LINKCV
 
片桐 千帆Chiho Katagiri
【所属専攻】 有機デバイス工学専攻
【所属研究室】 中山研究室
【研究内容】 有機半導体材料の移動度測定手法の検討
MY LINKLinkedInMY LINKCV
 
後藤 栄祐Eisuke Goto
【所属専攻】 有機材料工学専攻
【所属研究室】 東原研究室
【研究内容】 共役系高分子の精密合成
MY LINKLinkedinMY LINKCV
 
小松 龍太郎Ryutaro Komatsu
【所属専攻】 有機デバイス工学専攻
【所属研究室】 城戸研究室
【研究内容】 有機ELデバイスの開発
MY LINKCV
 
菅野 亮Ryo Sugano
【所属専攻】 有機材料工学専攻
【所属研究室】 時任・熊木 研究室
【研究内容】 強誘電性高分子をもちいた印刷型電子素子の研究
MY LINKLaboratoryMY LINKCV (English)MY LINKCV (Japanese)
 
福田 斉二郎Seijiro Fukuta
【所属専攻】 有機材料工学専攻
【所属研究室】 東原研究室
【研究内容】 高分子半導体の開発と太陽電池および伸縮性素子への応用
MY LINKResearchGateMY LINKKudosMY LINKCV
 
藤田 恭平Kyohei Fujita
【所属専攻】 応用生命システム工学専攻
【所属研究室】 馮研究室
【研究内容】 Tissue Engineering
 
ペトロス・ヤサヤ・サモリPetrus Yesaya Samori
【所属専攻】 バイオ化学工学専攻
【所属研究室】 木島研究室
【研究内容】 細菌型ゴム合成酵素のキラル認識機能解明と有機溶媒特性評価
MY LINK
 
渡邊 雄一郎Yuichiro Watanabe
【所属専攻】 有機デバイス工学専攻
【所属研究室】 城戸研究室
【研究内容】 Organic Light Emitting Devices
MY LINKMY LINKCV
 
学生全員All students
【所属専攻】 一期生
【所属研究室】 一期生
【研究内容】 e-learningで作成した学生のブログ
MY LINK
 
person-noimage
伊藤耕三先生レクチャーノートLecture note of Professor Ito
【所属専攻】 一期生
【所属研究室】 一期生
【研究内容】 e-learningの成果物
MY LINK